ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 東洋食品工業短期大学紀要
  2. 紀要 第7号

能動的学修方法を用いた容器詰食品製造技術の教育

https://doi.org/10.57407/0002000016
https://doi.org/10.57407/0002000016
268a2a79-7b1a-470d-af5d-0fdcc889bf71
名前 / ファイル ライセンス アクション
TCFT_Kiyo7-4_TH.pdf TCFT_Kiyo7-4_TH.pdf (1.9 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2024-03-08
タイトル
タイトル 能動的学修方法を用いた容器詰食品製造技術の教育
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.57407/0002000016
ID登録タイプ JaLC
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル Education in packaged food processing technology using active learning methods
言語 en
著者 高橋英史

× 高橋英史

ja 高橋英史
東洋食品工業短期大学

Search repository
著者(英)
姓名 Hidehito Takahashi
言語 en
所属機関名 東洋食品工業短期大学
言語 ja
所属機関名 Bulletin of Toyo college of food technology
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 教育の質的向上のため,容器詰食品製造技術を教育する授業においてアクティブ・ラーニング(能動的学修方法)を取り入れた.学生を複数のグループに分け,「オリジナルの容器詰食品」を企画・設計する課題を与えた.課題達成とその程度を可視化するため「作業計画表」,「製品説明書」,「製造仕様書」,「フローチャート」,「作業手順書」,「発表資料」を成果物として期日までに作成と提出をさせる進め方とした.成果物作成のプロセスを通して,学生はグループで議論を重ね,包装食品工学の工程理解を深めながら,コミュニケーション能力と発表力の向上を実感していた.
言語 ja
bibliographic_information
巻 7, p. 14-19, ページ数 6, 発行日 2024-03-31
出版者
出版者 東洋食品工業短期大学
言語 ja
item_10002_source_id_9
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2186-7941
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2024-03-08 07:15:45.519463
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3